四谷の森法律事務所
  • Home
  • 業務内容
  • 所属弁護士
  • NEWS・お知らせ
  • 所属弁護士論文・著作等
  • コンタクト・アクセス

NEWS・お知らせ

NEWS and updated info
画像

『リーガルイノベーション入門』(弘文堂)発刊のご案内

3/16/2022

 
 一橋大学法学部の角田美穂子教授とケンブリッジ大学法学部のフェリックス・シュテフェック准教授の編著『リーガルイノベーション入門』が弘文堂から2022年3月24日に発刊されました。
    同書は2020年度に一橋大学で実施されたリーガルイノベーションに関する集中講義と法学部の新入生向けに行われた「実体法と社会」の講義(民事法③)を一冊の本にまとめたものですが、現代社会で急速に進行しているデジタル化、情報技術の革新、AIの進化と利用などに対し、法に携わる者はいかに向き合い、対応していくことが求められているのかを追及した、とても刺激的な書籍です。
 本書の冒頭の「プロローグ」では、東日本大震災で74名の児童と10名の教職員が犠牲になった大川小学校津波被災事件の遺族側の代理人として国家賠償請求訴訟を担当した当事務所の齋藤雅弘と吉岡和弘弁護士(仙台弁護士会)及び角田教授の3名による鼎談(「大川小学校児童津波被災事件訴訟から私たちは何を学ぶのか」)が掲載されています。
 本書では、この事件に関する遺族訴訟代理人の活動を通じ、新たな法理の創造や訴訟における裁判官の判断枠組みを変えさせるための発想や工夫がいかにしてなされたのか、それはリーガルイノベーションにおいてどのような意味があったのかを提示し、本書のその後のパートにおける中心的な議論に繋がる問題提起がなされています。
 本書の内容については、弘文堂のサイト(下記)を参照してください。
 https://www.koubundou.co.jp/book/b600021.html

コメントはクローズされています。

    アーカイブ

    3 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    9 月 2021
    7 月 2021
    12 月 2020
    7 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    12 月 2019
    10 月 2019
    3 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    7 月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

All Rights Reserved, Yotsuuya-no-Mori Law, Tokyo, Japan
画像

本サイトの内容については、適用される著作権等の知的財産権で保護されています。

免責事項
プライバシーポリシー
  • Home
  • 業務内容
  • 所属弁護士
  • NEWS・お知らせ
  • 所属弁護士論文・著作等
  • コンタクト・アクセス